TOPへ

高血圧の治療やかかりつけ医でお困りの方へ

高血圧の治療でお困りではありませんか?

  • 健診で血圧が高いと言われたが、治療せず放置してしまっている
  • 薬を飲んでいるのに血圧がなかなか下がらない
  • 「いつまで薬を飲み続けるのだろう」と不安に感じている
  • 生活習慣を改善したいが、続けられる自信がない
  • 薬の副作用が心配だが、十分な説明が受けられていない
  • 食事・塩分制限について具体的なアドバイスがほしい
  • 通院先で十分に相談できず、他のクリニックを探している

高血圧相談 このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度、屋島おおはら内科・消化器内科クリニックにご相談ください。
当院では、高血圧を含む生活習慣病の診療に精通した医師が、一人ひとりの状態や生活背景に合わせた治療をご提案しています。
薬だけに頼らず、生活習慣の見直しや食事指導を含めた、無理なく続けられる長期的な治療を大切にしています。

高血圧でお悩みの方が多く来院されています

高血圧でお悩みの方が多く来院されています高血圧は「自覚症状がないから」と放置されがちですが、心筋梗塞や脳卒中、腎機能障害などの重大な合併症を引き起こすリスクがあります。そのため、早めに専門医の診療を受け、継続的に管理していくことが重要です。
当院では、「高血圧と診断されたが何をすればよいか分からない」という初期の方から、「長年治療を受けているがなかなか血圧が安定しない」という方まで、幅広く対応しております。
転院をきっかけに血圧が安定し、安心して通院できるようになった方も多くいらっしゃいます。「今の治療を続けていて大丈夫かな」と感じている方は、ぜひ一度、当院にご相談ください。

当院の高血圧治療の特徴

医師・管理栄養士・看護師が連携するチーム医療

  • 高血圧診療に詳しい医師が、最新のガイドラインに沿った治療を提供
  • 管理栄養士による個別の食事指導で、塩分や栄養バランスの改善をサポート
  • 血液検査・尿検査・心電図検査を院内で実施し、スムーズに評価

高血圧に不安を感じている方へ

その気持ちに、私たちが寄り添います

高血圧相談 「血圧が高いと言われたけれど、何から始めたらよいのかわからない」
「症状はないが、このまま放置してよいのか不安」
「薬を飲み続けることに抵抗がある」
こうした思いを抱えている方も多くいらっしゃいます。
高血圧は症状が乏しい一方で、将来の合併症リスクがあるため、適切な管理が重要です。
当院では不安に丁寧に向き合い、一人ひとりに合った方法で安心して治療を続けられるようサポートいたします。

よくある質問

他院で治療中ですが、転院を考えています。紹介状は必要ですか?

はい、紹介状がなくても受診いただけます。
現在の治療内容が分かるお薬手帳や健診結果をご持参いただけると診療がスムーズになります。不安な点やご希望があれば、遠慮なくお伝えください。

今の治療が合っていない気がします。見直してもらえますか?

はい、見直しいたします。
血圧の数値だけでなく、生活習慣や合併症の有無、服薬状況なども含めて総合的に見直し、より適した治療法をご提案いたします。

薬を減らしたい・なるべく使いたくないのですが可能ですか?

はい、生活習慣の見直しにより、薬を減らせる可能性があります。
無理のない範囲で、管理栄養士と連携した治療プランをご提案いたします。

血圧の検査結果はすぐにわかりますか?

はい、血圧測定はその場で可能です。
血液検査や心電図検査なども原則当日中にご説明いたします。また、ご希望に応じて、腹部エコーや頸動脈エコーも実施いたします。

塩分制限や生活改善のアドバイスは受けられますか?

はい、当院では管理栄養士による具体的な指導を実施しています。
毎日の食事内容をもとに、無理なく続けられる改善方法をご提案いたします。

転院するメリットはありますか?

「自分に合った医療」が見つかることが最大のメリットです。
通院しやすい、相談しやすい、治療に納得できるといったことが、長く続けるためには欠かせません。当院では、患者様の声にしっかり耳を傾け、信頼関係を築く診療を心がけております。

健診・人間ドックで血圧が高いと言われただけでも診てもらえますか?

はい、お気軽に受診ください。
ご自身では症状を感じていなくても、高血圧は放置するとリスクが高まります。早期からの対応が重要ですので、気になる方はぜひご相談ください。

高血圧以外の生活習慣病も一緒に相談できますか?

はい、もちろん可能です。
高血圧・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病を総合的に管理し、疾患同士の関係性も踏まえて治療を進めてまいります。

院長ごあいさつ

院長 大原芳章 はじめまして。屋島おおはら内科・消化器内科クリニック 院長の大原 芳章でございます。
私はこれまで大学病院や地域の中核病院にて、内科・消化器内科を中心に、幅広い疾患の診療に携わってまいりました。
中でも、高血圧・糖尿病・脂質異常症といった生活習慣病は、毎日の生活と深く関わっているからこそ、患者様お一人おひとりの想いや背景を大切にしながら、診療にあたっております。
「ずっと薬を飲み続けるだけでいいのか不安」
「本当にこの治療が合っているのか分からない」
そのようなお気持ちを抱えていらっしゃる方も少なくないのではないでしょうか。
当院では、治療のゴールを一緒に考えながら、日常生活の中で無理なく続けられる現実的な方針を、お一人おひとりに合わせてご提案しています。
治療を見直すことや、転院を考えることは、“よりよい未来”のための選択肢のひとつです。
「何となく続けてきた治療を、このまま続けていいのかな…」という違和感がある方も、どうぞ遠慮なくご相談ください。 皆様が安心して治療に取り組めるよう、私たちが全力で支えてまいります。

屋島おおはら内科・消化器内科クリニック 院長 大原 芳章